ラベル press の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル press の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

『1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖』にて眠家のベッドシステムが期間限定で登場



12月からスタートしている期間限定イベント
『1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖』のショップ内にて、
1LDKプロデュースのもと、
眠家のベッドシステムの展示販売がスタートしました。

展示しているのは里山十帖内の
ライフスタイルショップ『THEMA』の一角に
新たに設けられた1LDKのコーナーです。






本館とは離れた『蔵』では、
引き続き1LDKによる期間ショップがオープンしておりますので、
合わせてTHEMA内のコーナーも是非ご覧下さい。

ヒポポタマスと眠家のコラボピローや、ヒポポタマスのタオル、
1LDKのオリジナルアイテムも並んで、
まるでホテルのようにレイアウトされております。






5月31日まで(予定)は、里山十帖の303号室が1LDKプロデュースで宿泊可能で、それと同時期まで展示販売しております。
303号室の客室では、実際に『hippopotamus×眠家 FIT PILLOW』での宿泊体験が可能で、他にも眠家取扱のhippopotamusのタオルとガーゼケットを客室にて採用しています。

全国から宿泊に訪れる方が絶えない、
脅威の稼働率90%の里山十帖。

宿泊施設でありながら、農作業体験「農」、
美術大学との産学協同でリノベーションに取り組む「芸」、
料理人との共創で郷土食文化に新たな彩りを加える「食」
などのほか、衣・住・遊・環・癒・健・集の
全10テーマから展開しています。

是非、宿泊に訪れてみてください。



里山十帖>>
プロジェクト名の由来は「さとやまから始まる10の物語」。
ライフスタイル提案型の複合施設「里山十帖」(敷地面積7,955㎡、延べ床面積1,880㎡)を拠点に展開するプログラムの総称。
「真に豊かな暮らし」を提案・発信することを目的に、オーガニック魚沼産コシヒカリを育てる農作業体験「農」、美術大学との産学協同でリノベーションに取り組む「芸」、料理人とのコラボレーションで地産地消の郷土食文化に新たな彩りを加える「食」などのほか、衣・住・遊・環・癒・健・集の全10テーマで構成。テーマの異なる12の客室「HOTEL 自遊人」、レストラン 「Organic&Creation早苗饗」、ライフスタイルショップ「THEMA」を併設するほか、周囲の大自然を活用して規模を問わずあらゆる形の企画を展開している。
リアルな体験を通じて参加者の五感を刺激するだけでなく、単純な温泉旅行に留まらない新たな旅のスタイルや目的地を生み出すことで観光名所に乏しい山村の活性化と雇用創出も担っている。
http://www.satoyama-jujo.com/journal/information/2540/



1LDK AOYAMA HOTEL>>
セレクトショップ1LDKの6店舗目となるショップ「1LDK AOYAMA HOTEL」は、NONE-DAILY LIFE IN THE DAILY LIFE(日常の中の非日常)をコンセプトに、ニュースタンダードを提唱する1LDKが作り出したホテル空間をイメージしたショップ。「ホテル」をテーマとした2階建ての空間で、「優雅」な時間と「驚き」を提供している。1階はゲストを迎えるロビー。メープルの大きなカウンターとハンス・J・ウェグナーのデイベッドがゆったりと配置され、訪れる人を迎える。ホテルのアメニティやグッズをイメージしたアイテムが展開されている他、厳選されたセレクトアイテムが並ぶ、注目のセレクトショップ。
http://1ldkshop.com/blog-aoyama/?p=14431


1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖

新潟県魚沼市といえば米どころ。

新潟県民ならご存知の地域ですね。

その魚沼市にある『里山十帖』を皆さんご存知でしょうか?

TVや雑誌にも取り上げられることもしばしばある宿泊施設です。

この里山十帖は、雑誌『自遊人』が運営する宿泊施設で、築150年の建物、絶景の露天風呂が評価されています。

遠方からわざわざ来られる方も多く、物書きを生業としているような方が長期滞在することも多いとか。


その里山十帖の303号室を、セレクトショップの1LDK AOYAMA HOTELが期間限定でプロデュース。

その寝具にhippopotamus×眠家の FIT PILLOW が採用されております。


他にもhippopotamusのガーゼケットやタオルなども実際に使われています。

ハンス・J・ウェグナーのデイベッドや、チェアーを使用した客室内も見所がたくさん。

半年間の期間限定ですが、是非来館、宿泊体験をしてみてください。

--------------------------------

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖
PLACE: 新潟県南魚沼市大沢1209-6
TEL:025-783-6777
DATE:2015年12月6日〜2016年5月31日(予定)
詳しくはこちら>>



THE CONTEMPORARY SLEEP at BIOTOP



9月26日(土)より、東京 白金台のセレクトショップ『BIOTOP TOKYO』にて、眠りにフォーカスしたポップアップイベントを『HIPPOPOTAMUS』コラボレーションにて展開致します。

イベント期間には、『眠家』と『HIPPOPOTAMUS』がコラボレーションした『FIT PILLOW』を発売。

その他、創業170年余の『金澤屋』と『眠家』コラボレーションによる掛布団カバーも発売致します。

日中アクティブに過ごして疲れた身体を、植物をふんだんに取り入れた寝室で、上質な寝具に囲まれて癒す。

『BIOTOP TOKYO』のライフスタイルファッションと、現代人のための上質な眠りを提案する『眠家』のエクスクルーシブなコラボレーションを是非ご覧下さい。



THE CONTEMPORARY SLEEP
at BIOTOP
期間:9月26日(土) 〜 10月12日(月・祝)
場所:BIOTOP TOKYO
   〒108-0071 東京都港区白金台4-6-44
   Tel: 03-3444-2421
   11:00~20:00 不定休


▶ B I O T O P ◀︎

アダムエロペなど展開するJUNグループが、2010年に東京の白金台にオープンさせたセレクトショップ。
世界中から集められたトップメゾンや注目ブランドに加え、ナチュラルコスメ、生活雑貨など普段の生活を豊かにするアイテムが並び、植物のある暮らしを提案するボタニカルショップや緑を眺めながらゆったりと過ごせるカフェ&レストランが併設されており、ライフスタイルからファッション、フードまで、ゆっくり楽しめるエシカルな複合型ショップです。 




minka-web
http://www.minka-web.jp

facebook
http://www.facebook.com/minkaweb

twitter
http://twitter.com/minka_shop

instagram
http://instagram.com/minka_web

line@
@minka-web

Open Hours 12:00-19:00

Close Tuesday

CARREL最新号にon the 美一の4p特集



眠家による寝具プロデュースの佐渡複合施設『on the 美一』の4P特集。

キャレル最新号に掲載されております。

on the 美一もかなり予約の入りが良いようで、宿泊された方がその寝心地を気に入って店頭にベッドをご覧に来店されるケースも増えております。

非常に気持ちの良いベッドシステムです。

仕事で疲れた身体を、自分に合わせたオーダーメイドマットレスで、包み込むような寝心地を作る。

そんな心地よい時間が毎日自宅で味わえるなんて、それだけで毎日頑張れます。

自分自身へのご褒美を毎日あげてください。





オーダーメイドマットレス>>
http://www.minka-web.jp/bedwear/woodspring/




minka-web
http://www.minka-web.jp

facebook
http://www.facebook.com/minkaweb

twitter
http://twitter.com/minka_shop

instagram
http://instagram.com/minka_web

line@
@minka-web

Open Hours 12:00-19:00

Close Tuesday

全国誌『OCEANS』にて眠家が紹介されました。関東近郊の方は是非9月26日からのBIOTOPでのイベントにご来場下さい。



メンズファッション雑誌の『OCEANS』10月号のAtoZというコーナーにて、眠家を紹介していただきました。

読者平均年齢37.5歳は何かと忙しい。

非活動時間の充実が、日中の活動時間の充実に繋がります。

誌面の特集は秋物のコーディネートルック特集。

こちらも充実の内容ですので、是非ご覧下さい。


東京白金台のセレクトショップBIOTOPとのコラボイベントの準備も着々と進んでおります。

この開催期間中は先行発売アイテムがたくさんリリースされますので、どうぞご期待下さい。

また、関東近郊で眠家の寝具にご興味ある方はこの機会に是非『ウッドスプリングマットレス』の寝心地を体感にいらしてください。

詳細はまた追ってご案内致しますのでお楽しみに。






minka-web
http://www.minka-web.jp

facebook
http://www.facebook.com/minkaweb

twitter
http://twitter.com/minka_shop

instagram
http://instagram.com/minka_web

line@
@minka-web

Open Hours 12:00-19:00

Close Tuesday

JUN EXPO 2015AW

アダムエロペやSOPH.、the POOL aoyamaなど展開しているJUNグループ展示会の『BIOTOP』ブースにて、minka -眠家-のインスタレーションを展開しております。




9月には『BIOTOP』の白金と大阪の2店舗で、minkaコラボポップアップショップを展開予定です。

先日はその設営で東京のJUN本社へ。

まだ各ブースが準備だったので、写真があまり撮影出来なくて残念でしたが、少しBIOTOPブースをご紹介します。












ライフスタイルショップの先駆けともいえる『BIOTOP』とのコラボレーションに、どうぞご期待下さい。



BIOTOPはセレクトショップAdam et Ropeのコンセプチュアルショップとして東京白金にオープンしました。
現在は大阪にも2店舗目がオープンしています。
今でこそ当たり前のようにアパレルセレクトショップに植物が販売されたり、カフェを併設したりしていますが、その先駆けとして、ファッションとグリーンを融合させたのがこのBIOTOPです。
現在は、植物に加え、コスメやタオル、食器などの販売はもちろんですが、アーティストの写真なども展示したりと多岐に渡る提案をしています。
今回、眠りをテーマにしたイベントを9月に開催したいというお声掛けをいただいて、4月に打ち合わせで東京へ行ってきました。
オープン間もなくして見に行ったこともあり、もともと私もファッション業界に関わっていた経緯で、良く知っていたお店。
9月のイベントは本当に楽しみです。
その前に今回のJUN EXPO 2015AW展示会でも展示したいというお話をいただいて、今週頭に設営をしてきたわけです。
評判も上々、横になって試されている方も結構いらっしゃったとのこと。
9月の本イベントでは、場所をBIOTOP店内に移して展開します。
イベントでは物販も行いますので、どうぞお楽しみに!



minka blog / TooLs 2012

2012年3月15日(木)発売の「TooLs 2012」。
刊行を記念して期間限定のショップがオープンするそうです。
minka取扱の「jetminmin」「fog」も参加のこちらは、
2012年3月17日(土)から25日(日)まで、
場所は代官山T-SITE GARDEN GALLERYです。





書籍自体も楽しみですが、ショップも気になりますね。





minka blog / smile studium

本日は、NSTさんの毎週土曜日18:00から放送の「スマイルスタジアム」内の「スマイルミーツ」の取材でお笑い集団NAMARAの中静祐介さんとNSTアナウンサーの飛田厚史さんにお越しいただきました。


お二人のやりとりが楽しくて、あっという間の収録でした。
取材スタッフの皆様ありがとうございました。

放送は3月17日(土)の18:00からとなります。
マイケル・J・フォックスの飛田アナウンサーに注目です(笑)

皆さん是非ご覧下さい。

minka blog / CRAS配布開始!


ブログをご覧の皆さんこんにちは。
minkaです。

「新潟の暮らしをもっとCOOLに」をテーマにした住宅フリーペーパーの「CRAS」に眠家が2ページ掲載されております。
CRASは年2回発行されるテクスファームが作るフリーペーパーで、takizawa photo worksによる写真がビジュアル的にも優れ、読み物としても充実しています。

今回、古町の整体&リフレクソロジー「bodycareGREENS」の森田さんと私、村山による対談形式で、「眠家」として眠りをテーマにCRAS的な住宅の視点を織り交ぜながらお話させていただきました。

森田さんとは随分と昔、私が学生の頃からお世話になっていて、前職でも何度かイベントでご一緒させていただいたり。
とても素晴らしい審美眼をお持ちの森田さんとの対談は内容的にも興味深いかと思いますので、是非CRASを見つけた際にはご覧になってみてください。

これからお家を建てようとしている方、またお家を建てたばかりの方は特に必見です!

あたらしい日用品

ブログをご覧の皆さんこんにちは☆
minkaです。


minkaのコンセプトでもある、「楽しい暮らしを道具から見つめなおす」という思いに通ずるであろう本を今日は紹介します。





あたらしい日用品

東京は吉祥寺にある生活雑貨店RoundaboutとOUTBOUNDの小林和人が厳選する実用的で美しい日用品をまとめた一冊。

こちらには、minka取扱のデザインハウスストックホルムのブロックランプhippopotamusのオーガニックブレンドタオルも掲載されております。
写真の美しさもさることながら、その紹介するコメントの言葉の選び方までもセンスが良い。。。

昨年minkaを始めるにあたって雑貨店をリサーチしたのですが、
こちらの2店舗も候補に挙がってはいたものの時間が取れず断念したというのもあって、
楽しみにしていた本。

洗練されたデザインの日用品の紹介だけでなく、巻末に書かれていたコラムがまた読み応えある内容でした。

モノ選びの背景、店舗の裏舞台、その収納におけるこだわり、モノと暮らしの関係性など、とても興味深いコラムでした。

道具選びはやはり人生そのもの。
どんなモノを選んで、どんなことに使うのか。
またそのモノを暮らしのどこに置くのか。
そして、そのモノとどう付き合うのか。
道具との関係性を見るとその人の暮らしぶりが見えてくる、そんな気がします。

日常の何気ないルーティンに使う道具こそ、こだわりのある道具を揃えることで、
暮らしは豊かに思えてくるかもしれません。


minkaもショップの軸となるコンセプトを大事に、
これからも皆さんの暮らしに役に立つ道具をセレクトしてまいります。


minkaコンセプト


Find

今日はFM PORTの仮谷和代さんが生放送の取材に来てくださいました。
番組は毎週月曜日から金曜日の13:00~16:00まで放送中の「iCompass」。
番組内の「Find」というレポートコーナーでした。

およそ10分程のコーナー、とっても楽しい時間にでした。
仮谷さんありがとうございました!



ラジオの声のまんまのお人柄で素敵な方です。


寝姿の写真をお願いしたら気さくに応えてくださった上にこの素敵な笑顔!





何度かFM PORTさんの番組は出演したことありましたが、
念願のこのステッカーをいただきました。



ありがとうございました!


番組でプッシュしていたムートンシーツの詳細はこちら!

DiscoverJapanDESIGN

おはようございます。

minkaです。
朝早く起きるとゆっくりといろいろな事が出来て良いですね。
今日も早くからブログアップです。



さて、先日お客様のTさんから「高橋工芸が掲載されていたよ!」といただいた雑誌。


DiscoverJapanDESIGN。

今回はメイドインニッポンと題して日本のグッドプロダクトが人気ショップと共に掲載されています。

その中にありました。




昨日アップしたCaraシリーズ。

他にも新潟・燕三条のフライパンや柳宗理のステンレス製品なども。
道具好きな方は是非ご覧になってみてください。



そしてパラパラとめくっていたら。。。

京都「イワタ」のベッドとマットレスが。
美しいベッドフレーム。
日本の持つ素材の技術が詰まったベッドフレーム。

そしてグッドデザイン賞を受賞した「ラークオール」というマットレス。
なかなかデザインを作りにくい寝具において美を追及するという姿勢。

もちろん素材もカシミヤやキャメル、ヤク、ホースといった高級天然毛を使用して、機能的にも充実した作りに。


日本人だからこそ日本の良いものを選び、使う。
日本の良いものを再認識出来る雑誌でした。