ラベル JetMinMin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JetMinMin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

アメリカンスナイパーを観て来たけど、想像以上に凄い内容でちょっと凹んだ




先日ようやく『アメリカンスナイパー』を観て来ました。

あんまりクリントイーストウッド監督の映画は好きになれなくて、この映画もスルーしようと思ってたんですが、予告編を観てから結末が気になって気になって、やっぱり観に行くことに。

凄く重苦しくて、ずっと息苦しい映画。

あんまり前情報を入れずに観に行ったので、結末にかなり驚いてしまって、その結末のおかげで観た直後はホントに気分がブルーな、ダークブルーになってしまいました。

主人公のことを、英雄として撮るのか、被害者として撮るのか。

私のイメージでは、監督はどんなヒーローでも戦争の被害者であるというメッセージを伝えたかったのではないかと。

主人公は4度戦地に向かうのですが、ある目的を果たすまでは、帰国後も取り憑かれたように戦争のことが頭から離れないし、血圧も凄く高い。

もう、普通じゃなくなってるんですよね。

そういう戦地の悲惨さよりも、むしろ戦地に赴く人の悲惨さを映画にしていて、とにかくずっと息苦しい。

途中、目を背けたくなるような映像があるので、観に行く方はくれぐれも覚悟して行った方が良いです、、、

息苦しい映画で、もう一度観たいかと言われると悩むところですが、名作だと思います。

上のyoutube動画は、アメリカンスナイパーを解説した動画。

ややネタバレありなので、前情報入れたくない人はスルーで。



戦争映画に無理矢理繋げるわけではありませんが、こちらはある意味戦争反対メッセージのこもったブランド。





jetminmin-spring-coming


戦争が終わり、使わなくなったデットストックテント生地をリメイクして作られた「JetMinMin」のバッグ。


今年の新作が現在店頭に並んでおります。


春のお出掛け用にいかがでしょうか?


LINE@はじめました
友だち追加数

JETMINMIN SPRING COMING!!

軍モノユーズドテント生地をリメイクするブランド『JETMINMIN』より、久々に商品が入荷しました。







GTOTE45 DEU-CAMOB

¥19,000 + TAX

斜め掛けジップトートバッグ。
ストラップは調整が可能です。






GTOTE45 POL-N

¥19,000 + TAX

同型の色違い。
かなり濃いネイビーで、ほぼブラックですが、洗濯を繰り返していくうちに徐々に明るくネイビーになっていきます。





G30PO DEU-CAMOB

¥6,000 + TAX

軍ユーズドテントをリメイクしたポーチポシェット。
ストラップ長さ調整付。
財布やスマホ、ハンカチなどちょっとしたお出掛け用にちょうど良いサイズ。






G30PO SWE

¥6,000 + TAX

同型のスウェーデンテント生地タイプ。
クタッとした生地感で、カジュアルにガンガン使える。





G30PO POL-N

¥6,000 + TAX

同型のネイビー。
バッグインバッグにも使いやすいサイズなので、メインバッグにいつも偲ばせておいても便利です。





KAMIKAMI

¥1,500 + TAX

定番のティッシュカバー。
リフィルタイプのティッシュが入ります。



ぎぶちょこ


昨日は急なお呼ばれで古町へ。

新潟を代表する、とあるクリエイターの方と熱く語り合い、非常に勉強になりました。

また今後もいろいろと楽しみです。

さて、今日は久しぶりにジェットミンミンから入荷がありました。


オベントートカップル ¥6,300

今回は、人気のオーストラリア軍カモフラージュと、ベルギー軍カモフラージュ、フランス軍、スウェーデン軍が入荷しています。
女性は春のお出掛け用に、男性はサブバッグにどうぞお使い下さい。


kamikami ¥1,575

こちらも人気のリフィルタイプのティッシュカバー。
リビングに、寝室に、車に、色違いでどうぞ揃えてください。



暖かくなって来て、またタオルギフトがよく出る時期になって参りました。

hippopotamusの「GOLD」はもう店頭分のみとなります。

また、一年後まで入荷がございませんので、どうぞお早めにご来店下さい。




JetMinMin / ReMake


 

JetMinMin

「JetMinMin/ジェットミンミン」は建築系デザイナー「Jet/ジェット」と
グラフィック系デザイナー「MinMin/ミンミン」からなる
デザイン&クラフツのプロジェクトユニットです。
環境に優しく持続可能で先進的なライフスタイル「LOHAMODS/ロハモッズ/LOHAS+MODS」をテーマにデザインから制作までを行っています。1994年 JetMinMinの前身となるStudioStudioLtd.を設立
     地元浜松を拠点に店舗プロデュースなどを手掛ける
2002年 静岡県沼津市内BARBARA/美容室のためにデザインした
     BARBARA-SOFAがイデー主催の国際コンペティション
     イデーアワード3rd.およびインテルモスアワードを受賞
2009年 設立15周年を記念してオリジナルプロダクトブランド
     JetMinMinを立ち上げる
2010年 StudioStudioLtd.を休眠 JetMinMinに全業務を移行







-----------------------------------------------------------------------------------------------------





obentote
size:200×150×180mm
¥4,725

obentote-couple
size:250×150×250mm
¥6,300


おべんとうとすいとうとおさいふがちょうどはいるサイズのランチタイムバッグ。
ヨーロッパ各国の軍ものテントのリメイク。

写真の迷彩柄はスイス軍のテント生地。
もう一方のカーキ色はベルギー軍のテント生地。



内側に口をすぼめられるボタンが付いていて、留めるとサイズを変える事も出来ます。

お弁当を入れてという目的以外にもバッグinバッグとしても活用出来そう。




-----------------------------------------------------------------------------------------------------


NORM
size:200×300×350mm
¥12,600
程よいサイズ感のトートバッグ。
日常使いにピッタリなサイズで、ストラップも細めな仕様。
キーホルダーも下げられて、サイドにはポケットもあり。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------



Mary & Ray
¥12,600 & ¥9,450

Mary
ベルギー、オランダ、スイス、スウェーデン、ドイツ、フランス。
各国軍がいらなくなったテントの端切れを集めて作ったタッセル付クッション。
生地はもちろん作り方まで頑丈なミルスペック並。

45cm角クッション。

Ray
武道具屋の倉庫に眠っていたデッドストックの生成りの柔道衣を
かわいいタッセル付きのクッションに作り替えました
45cm角クッション。

使い込んだらどちらもいい雰囲気になりそう。
特に軍モノの生地のクッションなどはガンガン洗って風合いを出す楽しさも。
クッションの生地を軍モノ生地で作っちゃうなんてあまり見かけない面白さがありますよね




 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 


Tripper
size:370×180×350mm strap750mm
¥15,750

8キロまでのワンちゃんがスッポリ入るドッグバッグ。
もちろん普通のバッグとして使えます。

ベルギー軍のテント生地にチェコ軍のストラップで作られて、
見るからにタフに使えそう。
右に付いた持ち手の部分にはカラビナやストラップも着けられます。



形が変わっていて肩から掛けると可愛いですよ。
ユニセックスサイズという感じで程よい大きさになっています。



JetMinMinは、商品をできるだけ永く使っていただきたいという思いで、リペアサービスを行っております。
どんなに大切に使っていても何かのはずみで割れたり、
どこかにひっかけて破れたり、重いものを入れすぎて底が抜けたり、
子供や犬がイタズラしたり、よくあることです。

リペア出来ない物はカスタムもしてくれるそうです。(対象外の商品もあり)

壊れても別な形で使うことが出来たら思いいれも増しますね。


ガンガン使ってガンガン洗って、自分だけの風合いを出して永く使える「JetMinMin」のプロダクトは、ファッション誌のインテリア記事にも掲載されたり。


以前に紹介した「TooLs」にも何点か紹介されています。







どちらもminkaでは未入荷のモノですが気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。

「眠家」は寝具専門コーナーですが、雑貨コーナー「minka」では暮らしにまつわる道具を様々取り揃えています。
おうちで過ごす道具以外にもちょっと出掛けるときに楽しめるようなアイテムも揃えておりますので是非ご覧にいらしてください!