【ASAHI ALEX × EAT × minka コラボ料理教室 ご好評いただき終了!】



昨日はコラボ料理教室の開催日でした。

天気も良く気持ちの良い昼下がり。


会場の「ファロス」はいつ来ても居心地の良い空間。

是非、これからお家を建てられる予定の方もそうでない方も、一度足を運んでみて下さい。
木の温もり溢れる気持ちの良いモデルハウスです。



こちらがこの日に使用する「高橋工芸」の木の器たち。

今回はcaraシリーズをベースに揃えました。

丸みのあるタマゴの殻をイメージしたcaraはコロンとしていて並んでいるだけでカワイイです。


いよいよスタート!


こちらが今回の講師の汐見シェフ。

新潟の某人気レストランにて腕をふるうイタリアンシェフです。

汐見シェフが提案するデモンストレーション型の料理教室は、生徒さんがその場で調理するのではなく、イタリアンシェフの調理とレシピを見ながら、メモしたり写真を撮ったり、味見をしたり、質問したりで進行し、最後にシェフの味を食してその味を覚えて家庭で実践するスタイル。

料理をしない私でも楽しめる、優しい料理教室なのです。


皆さんレシピ片手にメモメモ。。。


本日のレシピの一つの「とうもろこしの冷製ポタージュ」を調理中。

今回は「高橋工芸の木の器で食す、初夏の食材を使った眠りに良いレシピ」というテーマなので、眠りを誘うホルモン「セロトニン」を生成するトリプトファンを含むトウモロコシや牛乳をふんだん食材に使うレシピを汐見シェフに考えて頂きました。


皆さんメモメモ。。。


トウモロコシの芯まで使うことに私含め皆さん感心しておりました。
旨味は芯からも取れるそうですので、一緒に入れて煮立たせます。


で、芯を取り出し、ミキサーで細かくしてさらに濾す。



途中経過を皆さんで味見。

要所要所で味見をすることで、行程を理解するんですね。

皆さん熱心に質問とメモと撮影と味見を繰り返しておりました。

そして汐見シェフとの会話を楽しんでいらっしゃる様子。


それからもう一品「リゾット・パルミジャーノ 枝豆添え」に取りかかります。

枝豆には疲労回復・精神安定効果のあるビタミンB1が含まれており、こちらも眠りに良い食材です。

そしてお米は、先のトリプトファンを効果的に吸収を促すことに繋げる食材だそうです。


そして、高橋工芸のCARAディッシュに盛りつけ。

枝豆のグリーンが映えますね。

粉チーズを振りかけておりますが、粉チーズにもトリプトファンが含まれているそうです。



ジャン!

揃いました!

「トウモロコシの冷製ポタージュ」はCARAボウルに、「リゾット・パルミジャーノ 枝豆添え」はCARAディッシュに、そしてお飲物はCARAコップ。

木の温もりを感じながら眠りによいレシピを食すランチタイムの始まりです!


この日も暑い一日でしたので、冷製ポタージュが美味しい!

リゾットも独特の歯ごたえがあり、サッパリとして美味しい!

リゾットは煮過ぎるとおかゆみたいになっちゃうんですよね。

程よい煮加減と混ぜ加減を皆さん学ばれておりました。



そしてデザートは「バナナと生姜のトライフル」。

生姜には体温を上げる効果があり、眠りの前に少し体温を上げることで、眠りに入りやすくなります。

生クリームやバナナもトリプトファンを含む食材ですので、効果的に眠りに誘います。


こちらはKAMIプレートに持った写真。

皆さんにはCARAボウルで食していただきました。


そして、KAMIマグカップとCARAマグカップで、食後のコーヒーとハーブティーを。

もうこの頃には、初めましての皆さんもずいぶん仲良くなっておられました。

食はコミュニケーションを円滑にするツールでもありますね。

こうして同じ料理を食すことで、共通する話題が出来上がり、初めての方とも会話が盛り上がる。

とっても楽しいイベントになりました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

次回も是非ご期待下さい!


今回食器をご提供いただきました高橋工芸様ありがとうございました。

皆さんその手触り、美しさにウットリしておられました。

高橋工芸は少し贅沢なお値段かもしれませんが、決して手の届かない高級品ではなく、長く愛用したくなる上質な器です。

木は、使う人によって育っていく素材。

どうぞその経年変化を楽しみながら、日常的にお使いいただければと思います。



最後に、アサヒアレックスの海野さん、本日の講師の汐見シェフ、ありがとうございました!




追記:この写真の時から既に眠気が。。。トリプトファン恐るべしです。。。